こんにちは!事務員です♪
最近新人さんとお話しする機会が増えて、
「早く先輩たちのように仕事ができるようになりたい」とか
「早く仕事覚えて給料上げたい!」などの声を聞くことが多く、
若いのにしっかりしていて、やはり「最近の若いもんは…」ではなくその人自身、
個々の性格と周りの環境なのだと改めて感じました😊
そんななかで一番新人に共通するのが、「スタミナ、体力がない」というお悩み。
毎日現場で体を動かしてるけど、疲れがなかなか取れない…
そんなお悩みに応えるべく、現場仕事にピッタリな体力のつけ方をまとめました!
是非皆さんも参考にしてみてくださいね!
1. 朝のストレッチ&体ほぐしでケガ予防
朝起きて、5分でもいいから軽くストレッチ!
朝はなかなか目が覚めない…そんな時もストレッチで解消!🌅
筋肉をほぐすと動きやすくなるし、怪我の防止や疲れも軽減できます♪
2. 職場でもできる体幹トレーニングを取り入れる
体幹を鍛えると疲れにくく、安定した動きができる!
昼休みやちょっとした休憩のときにやって習慣づけるとなお良し💯
プランクやスクワットを1日数分から始めてみて!
3. 食事は特にタンパク質を意識して摂取
肉・魚・卵などのタンパク質は筋肉の元!
しっかり食べて筋力をつけましょう💪
朝から時間ないという人でも、
コンビニのサラダチキンやゆで卵も手軽でおすすめ!
4. 水分補給をこまめに!熱中症&疲労防止に必須
特に夏場は汗をかくから、こまめな水分補給が体力維持のカギ。
スポーツドリンクも上手に活用しながら対策を!
5. 睡眠は質を意識してしっかり取る
現場仕事は特に体力消耗が激しいから、睡眠は疲労回復の時間。
スマホは寝る1時間前に控えて、リラックスできる環境づくりを🫧
まとめ
現場仕事は体が資本!
そうではない人も、仕事をするうえでは体が資本です!
日々のちょっとした工夫で疲れにくい体を作りましょう✨
無理せず続けて、健康第一で頑張ってくださいね🔥